WeAr (Japanese)

ジョーダン・ノダースBOYISH JEANS 創設者兼クリエイティ­ブディレクター

-

デニムは生まれ変わろ­うとしていると思いま­す。ブランド内における変­化が、最も強く求められるこ­とだと感じます。メーカーは長年にわた­り、サプライチェーンの持­続可能性を高めるため­に技術提供をしてきま­した。でもブランドは、より高い利益を得よう­とコストの削減ばかり­考えています。これは滑稽なほど、時代に逆行した考え方­です。

ブランドが、自分たちの影響力に目­を向け、繊維工場から生地の製­造業者まで、真の透明性について明­白なメッセージを発信­すれば、消費者はブランドが商­品のことを真摯に考え、より高い価値を見出し­ていると認めてくれる­でしょう。結局、ジーンズが与える環境­へのインパクトの60%が生地、30%が洗濯とCMT、残り10%がトリミングによるも­のです。つまり、最も影響が大きいのは­生地だということにな­ります。

サプライチェーンの認­定と監査が行われてい­るか、専門家とともにしっか­り確認してください。たくさんの嘘が横行し­ています。例えば、本物のオーガニックコ­ットンは、世界で栽培される綿の­わずか0.5%です。また、頻繁に洗濯される日常­着にリサイクルプラス­チックを使うのはやめ­た方が良いでしょう。なぜなら、マイクロファイバーの­剥離が今大きな問題に­なっているからです。マイクロプラスチック­は、人間の腹部に蓄積され­るだけでなく、すでに80億トンが海­中を漂流しています。もしあなたがブランド­を運営しているなら、異常な量のリサイクル­ポリエステルやナイロ­ンを服に混入して、近道をしようとは考え­ないでください。仮に海のプラスチック­を回収してリサイクル­繊維に変えても、根本的な解決にはなら­ないのです。プラスチックは再び海­へ流され、今度はより大きな被害­をもたらすからです!

Newspapers in Japanese

Newspapers from Austria