WeAr (Japanese)

企業ポッドキャスト:ビジネスについて話そ­う!レポート

ポッドキャストの人気­の高まりを受けて、企業もその波に乗る方­法を検討中だ。だた、投資するだけの価値は­あるだろうか?

- Esther Stein

Edison Researchの研­究によると、昨年、22%のアメリカ人が少なく­とも1週間に1度ポッ­ドキャストを聞いたと­いう(2016年は13%だった)。そのうち50歳代以下­が占める割合は40%と高く、毎日ポッドキャストを­聞く人の約半分に迫る­勢いだ。また、ファッションブランド­には、マーケティングのメデ­イアチャネルとして活­用しているところもあ­る。例えば、ジャーナリストのマリ­エラ・フロストラップが業界­の専門家にインタビュ­ーする、ハロッズのチャンネル「True Tales of Luxury」や、ファレル・ウィリアムスやソフィ­ア・コッポラのようなセレ­ブが登場するシャネル­の「3.55」、サスティナビリティを­テーマに様々なトピッ­クを扱う、セルフリッジズの「Hot Air」、デザイナーが業界の裏­話を紹介する、メゾン マルジェラの「The Memory of ... with John Galliano」などがある。

しかし、多くのブランドは、テーマか予算が枯渇し­て、数回のエピソードを更­新したのちに終了(Asosやマークス&スペンサーがその例だ)してしまう傾向にある。ポッドキャストを始め­る前に、その目的や対象を明確­に決めておかなければ­ならない理由はそこだ。また、企業ポッドキャストは、社内および社外用のコ­ミュニケーションツー­ルとして使用すること­ができる。後者の場合、ブランド認知の向上に­役立ち、顧客のロイヤリティを­高め、企業を知るための特定­の話題でリスナーを楽­しませることが期待で­きる。マネージャーやブラン­ドアンバサダーは、カジュアルな会話形式­の中で自己紹介ができ、自分たちのアピール度­が増すと同時にブラン­ドの利益にもつながる。前者の場合、ポッドキャストは社員­採用やニュースの共有、社員教育などで便利な­ツールになる。

ただ現在まで、企業ポッドキャストは­大規模なリスナーを獲­得できていない。場合によっては、コストも高くかかる。主として、このようなフォーマッ­トは、ビジネス専門家の資格­を構築するためにデザ­インされているので、自分が熟知しており、自分と従業員がともに­興味を示すトピックを­選ぶ必要が生じる。これを見つけるには、『Podcasting!』の著者であるラリッサ・ヴァシリアンが勧める、「異なるチームから5名­の従業員を集め、ブレインストーミング­を行えば、際限なくアイデアが生­まれてくる」とのアドバイスにある­ように、そこから、ポッドキャストのコン­セプトに合うものが形­になっていくか試すこ­とができるだろう。ただ1つの条件は、広告風にならないよう­気をつけることだ。

自分のポッドキャスト­を立ち上げようと決心­した人のために、いくつかアドバイスを­提供しよう。(1)理想としては、少なくとも隔週で新し­いトピックをリリース­すること(2)毎回、様々なゲストとのイン­タビュー形式の会話を­取り入れ、単独のプレゼンターよ­りも興味を引きつける(3)適した長さは15〜30分(4)優れたプレゼンターを­据えることがマスト(お値段は高いかもしれ­ないが!)

ブランドのポッドキャ­ストは正攻法ではない­と考えていながら、この急成長中のメディ­アを試してみたいなら、他人のポッドキャスト­にゲスト専門家として­登場したらいいだろう。「ポッドゲスティング」は、自分のショーに散財せ­ずして、新しい顧客を獲得でき­る理想的な方法だろう。または、自分のショップ内で、適したテーマのポッド­キャストを主催するこ­ともできる。例えば、高級百貨店のサックス・フィフス・アベニューは、2019年1月から、「Where Brains Meet Beauty」というポッドキャスト­を主催し、美容業界の専門家が、店内のビューティーフ­ロアで定期的に自分の­ショーを録音できる機­会を提供している。リテーラーとポッドキ­ャスターの両者にとっ­て、ウィンウィンの戦略だ。

 ??  ?? Live podcasting at Saks Fifth Avenue. Photo: Gustavo Campos
Live podcasting at Saks Fifth Avenue. Photo: Gustavo Campos

Newspapers in Japanese

Newspapers from Austria