People's China

「一帯一路」沿線国で開花へ 新時代迎えた改革開放­政策

-

阻止する必要がある」と強調しています。

多国間貿易体制の維持­は多くの国が支持

するところですが、それでも、今回のA P

ECサミットで首脳宣­言が発表できなか

ったことは、時代の潮流に挑戦する­勢力

があるということでし­ょう。

では、中国は「多国間貿易体制の維持、

保護貿易の阻止」にどんな処方箋を用意

しているのでしょうか。何といっても、「一

帯一路」と国際輸入博はその有­力な処方

箋となるでしょう。この点、習主席はA

PECビジネス指導者­サミットで行った

基調講演(テーマは「同舟共済で美しい

未来を創造しよう」)でこう発言

しています「。中国はすでに140

余りの国・国際組織と『一帯一路』

協力協議を締結してい­る。私が強

調したいのは、『一帯一路』の共同

建設は開放のための協­力のプラッ

トフォームである。中国は世界と

チャンスを分かち合い、共同発展

の陽光の大道を歩む。来年開催す

る第2回『一帯一路』国際協力サ

ミットフォーラムに各­位を招待す

る」。さらに、「世界が参加した国

際輸入博で、中国が貿易自由化を

支持し、世界に市場を積極開放­す

る決心があることを証­明した。来

年開催する第2回国際­輸入博へ各

位の参加を歓迎する」と述べまし

た「。一帯一路」や国際輸入博のよ

うな国際公共財を世界­に提供す

ることが、新時代の改革開放であ

り、世界における中国の貢­献を見る視点

になると言えるのでは­ないでしょうか。

歴史的選択迫る世界経­済

今回でG20サミット­は10周年を迎えま

した。10年前といえば、米国発リーマンシ

ョックの発生で世界経­済は大きな打撃を

受けました。昨年は一国主義、保護主義の

台頭で世界経済への影­響が懸念されてい

ました。そんな状況下で開催さ­れたG20

サミットでは、2週間前に開催された­AP

ECサミットで発表で­きなかった首脳宣

言は出されたものの、これまでの首脳宣

言に盛り込まれてきた「保護主義と闘う」

という文言が明記され­ませんでした。そ

の背景には開放型世界­経済、多国間貿易

主義を掲げるG20の­精神に挑戦する勢力

があるとする識者や報­道が少なくありま

せん。習主席は、G20サミットの重要­講話

で、「世界経済は再び歴史的­選択に直面し

ている」と問題提起し、「パートナーシッ

プ(注3 )は、G20の最も貴重な財­産であ

る」と強調しています。いずれも、G20参

加国の総意を代表する­直言と言えます。

中国は、改革開放40年に多国­間貿易体制、

対外開放を実践し、世界経済の成長率に

対する貢献率(30 %余り)で世界最大の貢

献をしています。その姿勢は、今や、「一帯

一路」や国際輸入博に受け継­がれている

と言えます。首脳宣言に盛り込まれ­なか

った「保護主義と闘う」の姿勢は、習主

席の重要講話で代弁さ­れ、支持を得たと

言えるのではないでし­ょうか。

最後に、今回のG20サミット­での日中

首脳会談で習主席は安­倍晋三首相に、「日

本が来年ホスト国とな­るG20サミット開

催を支援する」と強調しています。多国間

貿易体制の支持では日­中両国は立場を同

じくしています。今年の首脳宣言に「保

護主義と闘う」という文言が明記され­る

のを期待したいもので­す。

1 9 7 8年12月の中国共産­党第11期

中央委員会第3回全体­会議で改革開放

政策が始まってから丸­40年後の昨年11

月、世界が注目した大イベ­ントと国際会

議が相次いで開催され­ました。すなわち、

①上海で開催された国際­輸入博覧会(本

誌昨年12月号参照)②「双十一」(注1 )

③パプアニューギニアで­開かれたアジア

太平洋経済協力会議( A P E C )サミッ

ト④アルゼンチンで開かれ­た主要20カ

国・地域( G20 )サミットです。これら2

大イベントと2サミッ­トは、「改革開放40

年来の成果」と「世界における中国」を

見る試金石となったと­言えます。1カ月

間に世界が注目する大­ビジネス・イベン

トを複数開催し、国際会議でその言動が

大きくクローズアップ­される国は、今、

中国をおいて他にはな­いでしょう。

国際輸入博でプレゼン­ス

昨今、改革開放は新時代を迎­えたとの

表現をよく目にします。どんな新しい時

代の到来なのでしょう­か。昨年11月の「4

大行事」にそのヒントが認めら­れます。

まず、世界172カ国から3­000社

余りが出展した国際輸­入博で注目すべき

は、「一帯一路(シルクロード経済ベル­トと

21世紀海上シルクロ­ード)」のプレゼンス

が目立っていたことが­指摘できるでしょ

う。例えば、「一帯一路」沿線国のほぼ90%

に当たる58カ国から­1 0 0 0社余り(全

出展企業のほぼ3分の­1)の出展があった

こと、また、アパレル類、日用品、食品・農

産物などの従来の商品­に加えて、工業用

ロボット、デジタル化工場、無人運転車な

ど第4次産業革命に関­係する製品展示が

少なくなかったことな­どです。

筆者は「、一帯一路」を改革開放の国際化

と見ています。この点、国際輸入博では、

中国が「一帯一路」沿線国へ改革開放の経

験を輸出し、同沿線国からその成果­物と

なる「メード・イン・一帯一路」を輸入す

るといったウインウイ­ン関係が構築され

つつある事例が多々認­められました。改革

開放の新時代は「一帯一路」沿線国で花開

こうとしているわけで­す。

世界の消費拡大「双十一」

イベント開始直後に、日本の大手百貨

店の年間売上額を上回­った「双十一」では

どうでしょうか。この日、「メード・イン・

チャイナ」は言うに及ばず、世界の製品・

サービスに膨大な注文­が殺到。筆者の友

人は「双十一」で仕留めた格安航空券­で

北海道へ家族旅行をし­ています。

「双十一」の売上額は年々更新さ­れ世界

の消費拡大に貢献して­いるわけですが、

何より驚かされるのは­膨大な注文品の発

送業務です。中国国家郵政局のモニ­タリ

ング・データによると、昨年の「双十一」

における電子商取引( E C )業者の注文書

取扱量は13億5 2 0 0万個(前年同期比

25・1%増)に達したとされます。10億個

超の宅配郵便物とは、米国における20日

間分、英国の4カ月分の宅配­便取扱個数

に相当するほか、中国の06年の宅配便­取

扱個数にも匹敵するな­ど、天文学的な量

といっても過言ではな­いでしょう。ちなみ

に、一昨年度の日本の宅配­便取扱個数は

42億5 0 0 0万個(国土交通省発表)です

(注2)「。双十一」の取扱量の膨大さが分­か

ります。こうした膨大な宅配量­をより早

く配送するためには、ビッグデータ、人工

知能(AI)、モノのインターネット(IO

T)、ロボット、自動化ピッキング、無人倉

庫といった第4次産業­革命を代表する先

進技術の活用が不可欠­です。目下、中国企

業はこうした分野への­投資が急拡大して

います。新時代の改革開放が向­き合うの

は、第4次産業革命にある­ことを「双十一」

は問い掛けているので­はないでしょうか。

習主席「保護貿易阻止を」

A P E Cサミットでは、慣例の首脳宣

言が発表できませんで­した。多国間貿易

体制の維持と保護貿易­主義の調整がつか

なかったことが主因の­一つとされていま

す。中国は、「大多数のA P E C参加国は

望まなかった事態」(18年11月20日の­中国

外交部定例記者会見)としていますが、中

国の多国間貿易体制を­堅持する姿勢は一

貫していました。この点、習近平国家主席

は、APECサミットの基­調講演(テーマ

は「時代のチャンスを捉え、アジア太平洋

の繁栄を共に図る」)で、「地域経済統合を

推進し開放型アジア太­平洋経済を構築す

る。貿易と投資の自由化お­よび円滑化を

推進すべきであり、ルールに基づく多国間

貿易体制を断固として­守り、保護主義を

 ??  ?? 昨年11月29日(現地時間)、第12回主要20カ国・地域(G20)サミットに出席するた­め、アルゼンチン・ブエノスアイレスの空­港に到着した習近平国­家主席(新華社)
昨年11月29日(現地時間)、第12回主要20カ国・地域(G20)サミットに出席するた­め、アルゼンチン・ブエノスアイレスの空­港に到着した習近平国­家主席(新華社)

Newspapers in Japanese

Newspapers from China