People's China

旅人を過去にいざなう­石畳の道

-

合肥市には有名な古鎮­が二つある。

三河古鎮と長臨河古鎮­だ。二つの古

鎮はいずれも川に面し­ており、水路

を利用した通商によっ­て栄えた町だ。

石畳が敷かれた街並み­が特徴的で、

徽派建築の建築様式は­似ているが、

それぞれに異なる味わ­いがある。

素朴さと知恵が凝縮さ­れた建築

三河古鎮は、合肥市肥西県の最南

に位置しており、3本の川― ―豊楽

河、杭埠河、小南河がそこで交わる­こ

とから名付けられた。

古鎮を歩いていると、古民家の上

部が突き出て反り返っ­た壁が目に付

く。これは典型的な徽派建­築の特徴

で、「馬頭壁」と呼ばれる。昔は政府の

役人か貴族しか馬に乗­ることができ

なかったため、一般の人々は自分の

子どもが将来出世して­大きな馬に乗

れるようになることを­願って、壁の

先端をこのように設計­した。また、こ

のような突き出た造り­には火事の延

焼を防ぐという実用

性もあることから、

「風火壁」とも呼ば

れている。古民家は

木造建築が多いが、

この壁の部分だけを

突き出たれんが造り

にすることで、火事

が起きても、火の粉

が風に吹かれて隣の

建物に移らないよう

に工夫されている。

まさに昔の人々の素朴­さと知恵が凝

縮された一角なのだ。

三河古鎮では、それぞれの家の前

に、長方形の油紙ちょうち­んがつる

されている。よく見ると、その一つ一

つに違った内容が書か­れている。聞

けば、表にはその家の主人の­苗字が

書かれ、裏には出身地が記され­てい

るそうだ。昔、全国各地から商人が来

て、ここに定住するように­なり、この

しきたりができたと言­われている。

さまざまな所から移住­者が来たため、

この町では中国の代表­的な姓のほと

んどを目にすることが­できる。

三河にはまた、独特な建築様式が

ある。「合衆巷」と「一人巷」だ。中国

語で「众(衆)」という字には、3人

という意味がある。そのため、「合衆

巷」とは、3人の人が並んで通れ­る通

路という意味になる。この通路は昔

の人の体型を基準に作­られたため、

 ??  ??
 ??  ?? 細長い一人巷。両脇に立つ灰色れんが­の壁に宿る歴史の重み­を感じながらふと顔を­上げると、空が1本の線になって­いる(写真・黄沢西/人民中国)
細長い一人巷。両脇に立つ灰色れんが­の壁に宿る歴史の重み­を感じながらふと顔を­上げると、空が1本の線になって­いる(写真・黄沢西/人民中国)
 ??  ?? Map・王丹丹/人民中国
Map・王丹丹/人民中国
 ??  ??

Newspapers in Japanese

Newspapers from China