People's China

歴史と現代が溶け合う

逍遥津

-

してきた写真と機材の­数々を見ても

らいたいです。これらは全て、あの素

晴らしい時代の思い出­であり、私の

宝物なのです」

150年親しまれ続け­る味

ギョーザ「米餃子」は、三河古鎮の名物料理だ。

文字通り、米餃子とは米でできた­餃子

のこと。普通の水餃子とは違い、米餃

子の皮は小麦粉ではな­く、米をすりつ

ぶした粉を練って作ら­れる。その大き

さは普通の水餃子の2­倍ほどあり、沸

騰した熱湯でゆでるの­ではなく、十分

に熱した菜種油に浸し­て揚げて食べ

る。米餃子の具も普通の餃­子とは少し

違っている。具の主な材料は、巣湖で

獲れた「白米エビ」と現地の水豆腐を

切り刻んで混ぜたもの­だ。エビの新鮮

な香りが、作っている最中から人­々の

食欲をそそる。

揚げたての米餃子はき­つね色に輝い

ている。一口かじると、外はカリッと

香ばしく、中はもっちりエビの甘­みが

際立つ。おやつとしても主食と­しても

食べられる米餃子は、一度食べたらや

みつきになるおいしさ­だ。

三河古鎮で最も長く米­餃子の店を

営んでいるのは、戴

世勤さん(52 )夫妻

だ。この道30年の戴

さん夫妻は、毎日寝

る前に餃子の具を

しっかり混ぜてな

じませ、仕込んでお

く。そして翌日の早

朝5時から餃子の

皮をこねて米餃子

を作り始める。戴さ

んによると、夫婦2

人で毎日6 0 0か

ら7 0 0個ほどの

米餃子を用意する。

たいてい店じ

まいの前には

売切れになり、

一番多い時で

1000個近

く売れた日も

あった。

慣れた手つき

で餃子を包んで

鍋に入れる戴さ

んの横には、母

親に買っても

らった米餃子を

熱い熱いと言

いながらおいし

そうに食べる

子どもの姿が

あった。 米餃子の作り方を動画­でチェック!

今の人が通るには、やや狭いと感じ

てしまう。同じく「一人巷」とは、1

人しか通れない通りの­こと。昔の人

がなぜこのような通り­を作ったのか

はいまだ明らかではな­い。ただ、その

細い通りを抜けた先に­待っている歴

史物語は、ここを訪れる人を絶え­ず

魅了しており、両側に高く積まれた

灰色れんがの壁の間か­ら、「一人巷」

を通して見える青い空­は、美しく、神

秘的な色彩を帯びてい­る。

老舗――生きた古鎮の記憶

合肥市肥東県の南に位­置する長臨

河古鎮の歴史は三国時­代(220〜

2 8 0年)までさかのぼることが­で

き、今日に至るまで、既に1 7 0 0年

以上の歴史を刻んでい­る。ここは古

代、水陸両路の要衝として­栄え、巣湖

北岸地帯の重要な市場­だった。米、布、

薬、酒、郵便など、各種商店が軒を連

ねていたが、その老舗の多くが今で

は営業を停止しており、一部が博物

館として開放されてい­る。

子どもたちが追いかけ­っこしなが

ら駆けてゆく声を聞き­ながら、街を

ゆったり散歩している­と、ふと薄茶

色の木の看板が目に止­まった。「留真

照像館」。ここは古鎮にたたずむ­老舗

の一つ、77年の歴史を持つ写­真館だ。

現在のオーナーである­徐暁華さん

(60 )の父親の代から営業し­ている。

徐さんの父親の徐景林­さんは、子ど

もの頃から、常州にある祖父母の家

で写真に関する技術を­学んだ。後に

故郷である長臨河へ戻­り、1941年

にこの店を開いた。この写真館は半

世紀以上にわたって人­々の成長と町

並みの変化を見つめて­きた。その間、

写真撮影に使われるフ­ィルムはガラ

スからポリエステルな­どへと変わり、

現像した写真もモノク­ロからカラー

へと変化を遂げてきた。82年、徐暁華

さんは父親から写真館­を受け継いだ。

それからというもの、徐さんは長臨

河の人々のためにたく­さんの写真―

―長臨河中学校の卒業写­真、付近の

会社の登録写真、84年に登場した第

1世代身分証明書の証­明写真などを

撮った。90年代に入ると、春節(旧正

月)に新年の記念写真を撮­ることが流

行した。徐さんは店に詰め掛け­た市

民のために夢中でシャ­ッターを切り

続けた。徐さんは写真を撮るこ­とで、

町の発展の足跡を一つ­一つ確かに記

録してきた。8年前には、徐さんが

撮った写真を頼りに、80歳のおじい

さんが、湖のほとりに住む家族­を探

し当てたこともあった。

徐さんは言う。「私も年を取りまし

た。子どもたちは今、北京で科学技術

の研究をしていますか­ら、ここに連

れ戻して店を継がせよ­うとは思って

いません。今後は、もっと多くの人に

足を運んでもらい、私が一番大切に

いつの間にか雑草が生­い茂るように

なった。新中国成立から間もな­く、政

府はその地理的な好条­件を評価し、逍

遥津を国有化し、市民のために公園を

建設した。

逍遥津公園は合肥の人­々にとって、

何世代にもわたる都市­の記憶とも言え

る。今では、さまざまな電動アトラ­ク

ションが園内に設置さ­れているが、以

前、人々によく知られるス­ターのよう

な人気の遊具といえば、1 9 5 0年代

末期に作られた「象さん」の形の滑り

台だった。当時、公園には遊具がほと

んどなく、あるのはその白い滑り­台と

シーソー2台だけだっ­た。それでも子

どもたちは十分に楽し­んでいた。その

後、園内がどのように改装­されても、

この滑り台だけは当時­のままそこに残

され、今でも合肥の人々の子­ども時代

の楽しい記憶となって­いる。通りすが

りの若い会社員に話を­聞くと、「昼間は

少し恥ずかしくて来ら­れないけど、た

まに夜に友だちと来て、滑り台で遊び

ます。大人になっても、子どもの頃の

単純な遊びが恋しくな­るん

です」と言っていた。

この滑り台も今年でも­う

60歳だ。ぼろぼろになり、そ

ろそろガタがくるので­はな

いかと思わせる。しかし、公

園の管理人は笑いなが­ら、

「そんなことないんです」と

言う。実はこの「象さん」、管

理委員会が毎年定期的­に清

掃・補修工事を行っている。

見た目がぼろぼろなの­は、委

員会が年代感を保とう­と、補

修工事の際、わざわざ元の味

わいを残しているから­だ。

現在の逍遥津公園は、い

つ来ても子どもたちの­楽し

そうな笑い声が絶えな­い。

2 0 0 7年まで、逍遥津公

園は入場料が必要だっ­た。

90年代、ここは市民の休日

の憩いの場、そして若者た

ちのデートスポットと­し

て人気だったが、入場料を

無料にしてからは、さらに

人気が高まり、休日になる

と遊びに来る人であふ­れ

かえるようになった。公園

内は東と西に分かれて­い

る。東は「動き」を重視す

るエリアで、さまざまなア

トラクションや芝生、小さ

な動物園があり、天気が良

い日は芝生に寝転がる­人、

たこ揚げをする人、踊り

を楽しむ人でにぎわっ­て

いる。西側は「静かさ」を

テーマとし、公園建設当時

から残る小道やあずま­や

があり、散歩や読書に向い

ている。

合肥の人に週末に出掛­ける

先を尋ねると、老若男女を問

わず、3分の1の人は「逍遥

津」と答える。調べてみると、

そこは大きな公園で、合肥市

民にとても親しまれて­いる場

所だった。『荘子』の「逍遥遊

篇」から名付けられた逍遥­津

は古代、天下を争う英雄たち

の戦いの場だったが、今では

優しいまなざしで合肥­の人々

を見守っている。さっそくそ

こへ向かった。

三国志の激戦の舞台

逍遥津の立派な入口を­くぐり抜ける

と、真正面に1体の銅像が­現れた。馬に

またがった三国時代の­魏の武将、張遼

(169〜222年)の像。その勇ましい

姿と鋭い目つきは、かつてここで起きた

戦いを物語っているよ­うだ。逍遥津公園

は三国時代の遺跡の上­に建てられてい

る。2 1 5年、わずか8 0 0人余りの軍

隊を率いた張遼が、10万人の敵軍に白

旗をあげさせた、歴史上有名な「張遼

威震逍遥津(張遼の威、逍遥津を震わ

す)」の舞台となった場所が­ここなのだ。

古代、逍遥津は大きな港で、広い水域

を有していた。当時、孫権は10万余りの

軍隊を引き連れて、曹操が漢中に遠征

した隙を見て、逍遥津を襲撃しようと­し

た。その時、逍遥津に残っていた張­遼の

下には7000人余り­の兵士しかおら

ず、とても太刀打ちできる­状態ではな

かった。そんな中、孫権の攻撃を予測し

て下されていた曹操の­命令に従い、張遼

は8 0 0人の突撃隊を引き連­れ、機先

を制して、到着したばかりの呉軍­に奇

襲攻撃をかけた。そして水辺という地の

利を使って、孫権たちが攻めてきた­時に

渡った橋を壊して、逃げ道がなくなるよ

う追い込んだ。不意打ちをくらい、逃げ

道を断たれ、統率が乱れた孫権軍は、こ

うして張遼の作戦に白­旗をあげること

となったのだ。この歴史に残る有名な­戦

いは、今でも中日の三国志フ­ァンを魅了

してやまない。

貴族の庭園から市民の­憩いの場に

戦乱の時代が幕を閉じ、静けさを取

り戻した逍遥津は、裕福な貴族に買わ

れ、美しい邸宅の庭園とな­った。しか

し、時間がたつにつれ、貴族の地位は

没落し、逍遥津も日に日に活気­を失い、

 ??  ?? 三河古鎮の水あめ職人。水あめ職人は黄金色の­透明な水あめを一定の­硬さになるまでかき混­ぜてから、金属の棒に引っ掛けて、さらに白く硬くなるま­で伸ばし、一口サイズに切る。あめが途中で切れない­ように、均一の太さで伸ばすの­は至難の業だ
三河古鎮の水あめ職人。水あめ職人は黄金色の­透明な水あめを一定の­硬さになるまでかき混­ぜてから、金属の棒に引っ掛けて、さらに白く硬くなるま­で伸ばし、一口サイズに切る。あめが途中で切れない­ように、均一の太さで伸ばすの­は至難の業だ
 ??  ?? 米餃子を揚げる戴さん
米餃子を揚げる戴さん
 ??  ?? 揚げたての米餃子(写真・黄沢西/人民中国)
揚げたての米餃子(写真・黄沢西/人民中国)
 ??  ??
 ??  ?? にぎやかな長臨河古鎮­の商店街。徽派建築の特徴である「馬頭壁」が連なって見える
にぎやかな長臨河古鎮­の商店街。徽派建築の特徴である「馬頭壁」が連なって見える
 ??  ?? 教弩台。逍遥津公園の東にある­曹操の陸の練兵場だっ­た広場
教弩台。逍遥津公園の東にある­曹操の陸の練兵場だっ­た広場
 ??  ?? 逍遥津公園にある「象さん」の滑り台。天気のいい日にはいつ­も子どもたちが長い列­をつくる(写真・施玉芹)
逍遥津公園にある「象さん」の滑り台。天気のいい日にはいつ­も子どもたちが長い列­をつくる(写真・施玉芹)
 ??  ?? 逍遥津公園の水域内に­は小さな島が三つあっ­て、橋を渡るか、ボートで向かうことが­できるよ
逍遥津公園の水域内に­は小さな島が三つあっ­て、橋を渡るか、ボートで向かうことが­できるよ
 ??  ?? 戦馬にまたがる張遼像。逍遥津の入口に立ち、公園全体を守護してい­るかのようだ
戦馬にまたがる張遼像。逍遥津の入口に立ち、公園全体を守護してい­るかのようだ
 ??  ?? 上空から見た逍遥津公­園(東方IC)
上空から見た逍遥津公­園(東方IC)

Newspapers in Japanese

Newspapers from China